掲示物一覧
当院のご案内
施設名 | 一般財団法人児玉報謝会 新成病院 |
---|---|
所在地 | 鹿児島市上荒田町16-30 |
電話 | 099-254-3332 |
開設者 | 理事長 児玉 律子 |
管理者 | 院長 森山 由紀則 |
病床数 | 65床 (一般病棟35床・療養病棟30床) |
厚生労働大臣の定める掲示事項
1. 入院基本料の届出に関する事項
一般病棟
一般病棟入院基本料(急性期一般入院料4)を算定しています(35床)。うち、22床で地域包括ケア入院医療管理料1を算定しています。
- 1日に11人以上の看護職員(看護師および准看護師)が勤務しています。なお、時間帯毎の配置は次のとおりです。
- 朝9時~夕方17時まで、看護職員1人当たりの受け持ちは数は4人以内です。
- 夕方17時~朝9時まで、看護職員1人当たりの受け持ちは数は14人以内です。
- 1日に6人以上の看護補助職員(ケアワーカー)が勤務しています。なお、時間帯毎の配置は次のとおりです。
- 朝9時~夕方17時まで、看護補助者1人当たりの受け持ちは数は5人以内です。
療養病棟
療養病棟入院基本料(入院料1)を算定しています(30床)。
- 1日に8人以上の看護職員(看護師および准看護師)が勤務しています。なお、時間帯毎の配置は次のとおりです。
- 朝9時~夕方17時まで、看護職員1人当たりの受け持ちは数は6人以内です。
- 夕方17時~朝9時まで、看護職員1人当たりの受け持ちは数は29人以内です。
- 1日に8人以上の看護補助職員(ケアワーカー)が勤務しています。なお、時間帯毎の配置は次のとおりです。
- 朝9時~夕方17時まで、看護補助者1人当たりの受け持ちは数は6人以内です。
- 夕方17時~朝9時まで、看護補助者1人当たりの受け持ちは数は29人以内です。
2. 入院食事療養について
当院では、入院時食事療養費(Ⅰ)の届出を行っており、管理栄養士によって管理された食事を適時(夕食については午後6時以降)、適温で提供しています。
3. 基本診療料の施設基準等に係る届出
- 情報通信機器を用いた診療に係る基準
- 機能強化加算
- 診療録管理体制加算2
- 医師事務作業補助体制加算2
- 療養環境加算
- 療養病棟療養環境加算1
- 医療安全対策加算2
- 感染対策向上加算3
- 患者サポート体制充実加算
- 後発医薬品使用体制加算2
- データ提出加算1及び3
- 認知症ケア加算
- せん妄ハイリスク患者ケア加算
4. 特掲診療料の施設基準等に係る届出
- がん性疼痛緩和指導管理料
- 下肢創傷処置管理料
- 麻酔管理料(Ⅰ)
- 地域包括診療料1
- 別添1の「第14の2」の1の(1)に規定する在宅療養支援病院
- 在宅時医学総合管理料及び施設入居時医学総合管理料
- 在宅患者訪問診療料(Ⅰ)の注13及び歯科訪問診療料の注20に規定する在宅医療DX情報活用加算
- CT撮影及びMRI撮影(16列以上64列未満マルチスライスCT)
- 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)
- 運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
- がん患者リハビリテーション料
- ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
- 外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
- 入院ベースアップ評価料34
5. 「個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書」の発行について
当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、平成30年4月1日より領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行することと致しました。また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、平成30年4月1日より、明細書を無料で発行することと致しました。
なお、明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点、御理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出下さい。
6. 保険外負担に関する事項
当院では、個室使用料、証明書・診断書などにつきましては、その利用に応じた料金のご負担をお願いしております。
1)特別療養環境の提供(個室利用・税込)
個室A (トイレ付) |
3,300円/日 | 5室 203・205・302・303・305号室 |
---|---|---|
個室B | 2,200円/日 | 12室 206・207・208・209・210・211号室 306・307・308・309・310・311号室 |
2)診断書および各種証明書(税込)
普通診断書・その他証明書・領収書再発行 | 1,100円/通 |
---|---|
死亡診断書 | 2,200円/通 |
年金および身体障害者認定に関する診断書・難病指定診断書 | 3,300円/通 |
生命保険死亡診断書 | 4,400円/通 |
生命保険入院証明書・生命保険診断書など各種保険に係る証明書 | 5,500円/通 |
裁判用診断書 | 5,500円/通 |
裁判用鑑定等複雑なもの | 11,000円/通 |
コロナウィルス感染症陰性証明書 | 2,000円/通 |
カルテ開示に係る書類の提供 | 5,500円/件 |
郵送料 | 実費 |
3)その他の料金(税込)
浴衣 | 2,200円/枚 |
---|---|
肌着 | 1,300円/枚 |
エンゼルセット | 3,500円/セット |
腿サポーター | 660円/枚 |
レッグサイエンス | 1,100円/枚 |
ジョブストッキング | 3,300円/枚 |
イヤホン | 500円/個 |
グルテストセンサー | 70円/箱 |
ジェントレット針 | 145円/箱 |
4)入院療養に係る料金
当院の入院において、患者衣、オムツ、日用雑貨品、洗濯、理髪の利用につきましてはご本人と外部委託業者との個人委託契約の締結をお願いしております。
令和7年4月1日
一般財団法人児玉報謝会 新成病院
院長 森山 由紀則
届出施設基準について
基本診療料の施設基準に係る届出
- 一般病棟入院基本料
- 地域包括ケア入院医療管理料
- 療養病棟入院基本料
- 情報通信機器を用いた診療に係る基準
- 機能強化加算
- 診療録管理体制加算2
- 医師事務作業補助体制加算
- 療養環境加算
- 療養病棟環境加算1
- 医療安全対策加算2
- 感染対策向上加算3 (連携強化加算)
- 患者サポート体制充実加算
- 後発医薬品使用体制加算2
- データ提出加算1及びデータ提出加算3
- 認知症ケア加算(認知症ケア加算区分:加算2)
- せん妄ハイリスク患者ケア加算
- 医療DX推進体制整備加算
特掲診療料の施設基準に係る届出
- がん性疼痛緩和指導管理料
- 下肢創傷処置管理料
- 麻酔管理料Ⅰ
- 地域包括診療料1
- 別添1の「第14の2」の1の(1)に規定する在宅療養支援病院
- 在宅時医学総合管理料 及び 施設入居時医学総合管理料
- 在宅患者訪問診療料(Ⅰ)の注13及び歯科訪問診療料の注20に規定する在宅DX情報活用加算
- CT撮影及びMRI撮影(16列以上64列未満マルチスライスCT)
- 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ) *初期加算及び急性期リハビリテーション加算届出
- 運動器リハビリテーション料(Ⅰ) *初期加算及び急性期リハビリテーション加算届出
- がん患者リハビリテーション料
- ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
- 外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
- 入院ベースアップ評価料34